Notionの無料プランと有料プランの違い

こんにちは。今回は、Notionの個人向け無料プラン(パーソナル)と個人向け有料プラン(パーソナル Pro)の比較を中心に、Notionの4つの料金プランの違いをまとめてみました。

すでにNotionを利用中で有料プランを検討中の方も、これからNotionを使ってみようという方も、是非参考にしてみてください。

目次

4つの料金プラン

Notionには基本的に4つの料金プランがあります。

個人向けでずっと無料で使える「パーソナル」、個人向けの有料プラン「パーソナル Pro」、チーム・法人向けの「チーム」、そしてチーム・法人向けでより高度な管理機能を備えた「エンタープライズ」の4つです。

  1. パーソナル:無料でずっと使える。まずはコレ
  2. パーソナルPro:パーソナルで物足りなくなったら
  3. チーム:スモールビジネスや、部署単位等、小・中規模の組織で使うならコレ
  4. エンタープライズ:大きな組織全体で導入したいorより高度な管理機能が必要なら
基本的に4つ、と書いたのは、Notionにはこの他に学生・教職員向けの学割プランがあるからです。学割プランについては内容はパーソナル Proと同じで、料金は無料となっています。非常にお得なので、学生の皆さんは是非今のうちにNotionに触れておくのをオススメします。

とりあえず先に言っておくと、個人利用の場合はまずは無料のパーソナルプランから初めてみることをオススメします。

それでは、Notionの料金プランごとの違いを詳しく見ていきます。

料金と基本的な仕様の違い

下記の表の情報は、Notion内の設定 → アップグレード にて確認可能なプランごとの比較表を元にしています。情報は2022年7月23日時点のものです。
パーソナルパーソナルProチームエンタープライズ
料金無料$4/月$8/人/月$20/人/月
基本
ページとブロックの数無制限無制限無制限無制限
メンバーの数本人のみ本人のみ無制限無制限
ゲストの数5人無制限無制限無制限
ファイルアップロード5MB/ファイル無制限無制限無制限
バージョン履歴なし30日30日永久
Notionの無料プランと有料プランの主な違い

上記料金は年払いの場合の金額です。月払いの場合は、それぞれ$5、$10、$25です。

Notionを使用する上で、基本となるブロック数については、料金プランに関係なく無制限となっているのがとても助かります。

ブロックとは、文章の段落、箇条書きの1行分、画像、表などです。どこからどこまでが1つのブロックかを見極めたいときは、コンテンツの左側にマウスカーソルを置くと表示される点が6つのハンドル(:: ←こんなの)をクリックしてみると簡単です。

2020年の5月までは無料のパーソナルプランには、ブロック数の制限があったそうですが、現在は無制限で利用できます。マジNotion神。

メンバーの数については、個人向けのパーソナルとパーソナル Proの間に違いはありません。したがって個人利用の範囲では全く気にする必要がありません。職場でTeamプランやEnterpriseプランを検討するときに気にすればOKです。メンバーに関する説明は下記の公式ヘルプを御覧ください。
https://www.notion.so/e77e638c1986421fbca07c7741218286

ゲストの数は、個人向け無料のパーソナルは5人までなのに対して、個人向け有料のパーソナル Proでは無制限となっています。ここがパーソナルとパーソナル Proの1つ目の大きな違いです。

ゲストとは、簡単にいうと共同編集者のようなものです。自分(ホスト)が作成したページ(およびそのサブページ全て)やデータベースをゲストと共有すると、一緒に同じページを編集できるようになります。
つまり自分が作成した、とあるページの共同編集者としてデータを共有できる相手5人までか、人数無制限かというのがNotionの無料版と有料版の違いの1つです。

学生・教職員向けの学割を適用すると、パーソナル Proプランを無料で使用できます。共同編集を行うゲストの数に制限がなくなるため、サークルや学祭実行委員などでタスクやスケジュールの共有に活用すれば、無料で使えるツールとしては破格の使い勝手の良さを発揮してくれること間違いなしです。

ファイルアップロードというのは、読んで字のごとくNotionにファイルをアップロードする(=添付する)際の容量のことですが、無料のパーソナル プランのみ5MB/ファイルという制限があります。

このNotionの5MB制限については、稀に勘違いされている節があるのですが、添付ファイル1つあたり5MBまでという制限であり、5MBしかファイルを添付できないと言う意味ではありません。つまり、5MB未満のファイルはいくつでも添付可能です。

バージョン履歴は、更新履歴を遡れるというもので、Googleドライブ等他のCloudサービスを利用されたことのある方にはおなじみかと思います。これは実際あると結構助かる機能で、有料プランの魅力になっています。

共同作業の違い

パーソナルパーソナル Proチームエンタープライズ
共同作業
リアルタイムコラボレーション
リンクのシェア
共同ワークスペース
Notionのプランごとの共同作業の違い

リアルタイムコラボレーションというのは、リアルタイムでデータの同期が行われることだと思っておいて問題ありません。

実際に、私の場合はパーソナルプランでゲストを招待して、2〜3人でデータベースやページを共有して使っていますが、編集内容がすぐに他のユーザーの画面にも反映されるため、共同作業が非常にはかどります。
このリアルタイムコラボレーションが無料のパーソナルプランでも提供されているのは非常にありがたいですね。

また、リンクのシェアで任意のページやデータベースをオンラインにすぐ公開できますが、これも無料のPersonalプランから使えます。このリンクのシェアの共有範囲は、Googleドライブの「リンクを知っている全員」と同じような感覚です。

共同ワークスペースについては、チームプランおよびエンタープライズプランのみとなっている通り、原則として法人向けの機能です。詳しくはワークスペースとメンバーに関する公式ヘルプを御覧ください。https://www.notion.so/e77e638c1986421fbca07c7741218286

その他の機能・特徴

パーソナルパーソナル Proチームエンタープライズ
機能・特徴
ウェブ、デスクトップ、およびモバイルアプリ
タイムラインビューの数335無制限
40種類以上のブロックコンテンツ
50種類以上のテンプレート
Wiki、文書作成、メモ
豊富なプロパティを備えたデータベース
テーブル、リスト、カレンダー、カンバン、ギャラリーといったビュー
コンテンツAPI(実装予定)
Notionのプランごとの機能・特徴の違い(ほぼない)

細かな機能や特徴については、実は上の表の通り、無料版と有料版でほとんど差がありません。なんとも太っ腹な仕様です。やっぱりNotion神。

唯一の違いは、タイムラインビューの数ですが、これはいわゆるガントチャートのことで、その使用シーンからも違いが出てくるのはTeamプランからとなっています。個人向けのPersonalとPersonal Proではどちらも3つまでとなっており違いがありません。

権限管理とセキュリティ

パーソナルパーソナル Proチームエンタープライズ
権限管理とセキュリティ
Bulk Export
管理ツール
グループ権限
高度な権限
高度なセキュリティ管理
SAML+シングル・サインオン(SSO)
SCIM API
Bulk PDF Export
Support
優先サポート
専属サポート
個別契約および支払い
新機能への早期アクセス
Notionのプランごとの権限・セキュリティ管理の違い

権限管理とセキュリティについても、基本的に法人利用の場合を想定した機能やサポートサービスですので、パーソナルとパーソナル Proの間にはほぼ差がありません。
まぁ個人利用の場合は、気にする必要はないですね。

結論:まずは無料のパーソナルからでOK

ということで、Notionの無料プランと有料プランについて、特に個人利用向けのパーソナルとパーソナル Proの比較を中心に違いを詳しく見てきました。

パーソナルとパーソナル Proには一応それなりの違いがありますが、そこまで気にならないと思います。ただ、人によってはパーソナル Proの仕様が大いに役に立つこともありえますので、ケースバイケースで判断するのが良いでしょう。

パーソナル Proが必要になったとしても、年払いの場合で$4/月、月払いでも$5/月とお手頃な金額なのはありがたいですね。Evernote プレミアム=個人向け有料プランは600円/月なのでそちらと比べても割高感はありません。というか無料プランからでも十分活用できるNotionの料金プランと比べるとどうしてもEvernoteが割高に感じます。

有料のパーソナル Proが必要かどうかは人それぞれです。まずは無料のパーソナルでじっくり試してみてからでも遅くありません。
ただし、学割が使える場合は、パーソナル Proが無料で使えるため、遠慮なく活用しちゃいましょう。

ちなみに、私はこの記事を書いている時点でNotionを使い始めて2ヶ月半ほどですが(※)、今の所パーソナルで全く問題ありません。やわやわと会社の部署内に広まりつつあるので、今後は会社でチームプランを契約してもらうかもしれませんが、基本一人で使う個人アカウントの方はまだパーソナルのままでいいかなと思っています。

※2022年7月追記:
現時点で1年半以上Notionを公私共に使用していますが、仕事の方でパーソナルProを使用し、個人の方はまだパーソナルです。

といったところで今回はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございました。

散々Notionすごい、Notion便利って言っている私ですが、普段の仕事のメモは手書きが多いです。そして、その手書きの時間を最高に気持ちいいものにしてくれるのがコレ。フランクフルト空港とかミュンヘン空港で降りたり経由したりすると売店に必ず売っているLAMYの万年筆。書き心地最高、インクもAmazonで安価に手に入りコスパ抜群です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

金欠だけどガジェット大好き散財大好き。トップエンドは買いませんがどちらかというとコスパのパ寄り。
Notion関係中心のライフハックネタ、ガジェットネタ、FF14ネタがメインの雑記ブログです。

コメント

コメントする

目次