- 2022年8月6日
- 2022年8月6日
【レビュー】Topvork 100W PD対応 USB-C 2ポート 急速充電器
ノートPCやデバイスの買い替えに合わせて、100W対応の充電器が欲しい…。けど100Wのものはまだまだ高めだし、下手に安めのを買ってハズレだったら嫌すぎる…! そんな悩みをお持ちの方にオススメしたいのが、今回レビューするTopvorkの100W 急速 […]
ノートPCやデバイスの買い替えに合わせて、100W対応の充電器が欲しい…。けど100Wのものはまだまだ高めだし、下手に安めのを買ってハズレだったら嫌すぎる…! そんな悩みをお持ちの方にオススメしたいのが、今回レビューするTopvorkの100W 急速 […]
今回は提供案件で、KOVOLというブランドから発売されている、65Wの4ポートUSB充電器 Charging Mate Pro(型番:KV-PC002)をレビューします。 KOVOL 4ポートUSB急速充電器 65W:https://amzn.to/ […]
今回はWindowsで日本語入力の切り替えを効率化する方法の紹介です。 Windowsのデフォルトの設定では、英数入力と日本語入力の切り替えは半角/全角キーによるトグル操作(※)となっています。通常はこのデフォルト設定のままでもさしたる問題はありませ […]
今回はM1 MacBook Airの長期レビューです。およそ1年と2ヶ月ほど使ってみての【良かった点】【気になる点】を本音でレビューしつつ、2022年4月現在でもノートPCの最強の1角であると思える理由を語っていきます。 購入したM1 MacBook […]
FF14のパッチ6.1で実装された新たな極討滅選、終極の戦いの攻略メモです。周回時の復習用にどうぞ。 基本情報 突入ILは580 パッチ6.1実装時点では、平均IL580を超えるにはパンデモニウム辺獄編ノーマル&零式、6.05新式、新たな24人レイド […]
仕事、作業の効率化を考えるとき、再利用可能なスニペットや定型文の積極的な活用は重要です。 今回はそういった作業効率化のためのコードスニペットや定型文をNotion上で管理すれば、更なる効率アップが図れますよというお話です。 Notionでスニペット& […]
今回は私が普段使用しているNotionのタスク管理術のうち、最もシンプルで汎用性の高いものとルーティンの管理に便利なものの2つを紹介します。 シンプルなチェックボックスでTo Do管理 まずは、最もシンプルなチェックボックスを使ったTo Doリストで […]
最近大手メディアのニュース記事でもよく見かけるようになったiPhone13 miniやiPhone12シリーズの投げ売り情報。 こちらの記事の「iPhone 13 miniが実質23円」を始め、どうやら一部の家電量販店やショップでは本当にiPhone […]
6.0で実装された極ハイデリン討滅戦の攻略メモです。周回時の復習用にどうぞ。 基本情報 突入ILは560 6.0のメインストーリークリア直後であれば、左側防具を経典交換装備(570)、右側をレムナントアクセ(エキルレ対象IDでドロップ)で揃えていきま […]
いよいよFF14のパッチ6.0 暁月のフィナーレのアーリーアクセスが明日に迫りました。 ということで今回は私がパッチ6.0前に準備したことの紹介です。 ゲーム内でやったこと アイテム、倉庫整理、リテイナー追加(再雇用) 新パッチでは新たなレベルキャッ […]